Pocket

社会人経験がほとんどない人でも、就職成功率8割超えの実績を残している就職エージェント『ジェイック』

数ある就職エージェントの中でも、特に高い就職成功率を誇っているこちらのサービスですが、実際に利用するとなると費用面や研修でのサポートが色々と気になります。

avatar
未経験から就職を成功させるためには、当然それなりのサポート体制が整っていけなければ正社員になることはできません。
就職サービス利用時の不安

特にニート・フリーターのような生活を長年続けた人ほど徹底したサポートをしなければ就職なんてできませんので、それを考えると利用した後に数十万円の費用がかかる心配を懸念してしまいます。

ですが安心してください。

ジェイックに関しては、そのような費用面での心配をする必要はありません。

ここでは、ジェイックの実態や費用面の内部事情を詳しくお伝えするとともに、こちらの就職エージェントを利用すべき人の特徴まで詳しくお話ししていきます。

ジェイックは基本無料で使えます!

まず結論をお伝えしてしまうと、ジェイックは最初から最後まで費用はかかりません。

こちらの就職エージェントでは、まず登録した後に1週間の研修があるのですが、そこで

ビジネスマナーの就職講座
履歴書の書き方・面接対策
書類選考免除で集団面接会
就職後1年にわたるフォローアップ

これらのサービスを無料で受けることができます。

avatar
通常、普通の就職エージェントではこのような研修は行なっていないのですが、ジェイックはこの研修を取り入れることにより、就職成功率を2倍近くにまで上げることに成功しています。

例えば、今まで引きこもりだったニートの方や、一度も就活をしたことがないフリーターであっても、この7日間の研修をしっかりと受けることによって、就活に必要な知識を学ぶことができるのです。

avatar
しかも、利用は最初から最後まで『無料』です。
巷に出回る就職塾について

ちなみに、世の中には『就活塾』と呼ばれるものがありますが、これを受講するとなると、1つの講座につき10〜15万円の費用がかかると言われています。

この就活塾では、これから就職を成功させたいと考えている人が一定期間講座を受講することによって、社会人としてのマナーを徹底的に叩き込まれます。

つまり、言ってしまえばジェイックの1週間の無料講座と同じようなことを学ぶため、費用のかからないジェイックを利用するのはかなりお得な選択肢なのです。

ジェイック利用のメリット

研修+自分の就職先まで紹介してくれますから、それを考えるとわざわざ高いお金を支払って就職塾に通う前に、ジェイックを利用した方がコスパ良く就職が実現できます。

\ 1分で登録完了! /

ジェイックが無料で就職先を紹介してくれるカラクリについて

無料で就職するためのイロハを教えてくれる
就職先まで紹介してくれる

これらを全て『無料』でやってくれるとなると、正直この会社を怪しむ気持ちが強くなってきます。

私自身はこの会社の仕組みを知る前は

avatar
『色々教えて最終的に人手不足のブラック企業に送り込むんだろうな‥』

と思っていたため、正直ジェイックを悪い視点からしか見ていませんでした。

しかし、それは単純に私側の『無知』が引き起こした被害妄想でした。

ジェイックは企業から紹介料を貰っている

結論をお伝えしてしまうと、ジェイック側はしっかりと利益を出せています。

その利益となるのが『紹介料』です。

例えば、私がジェイック経由でどこかの企業に就職したとします。

そうすると、企業側が人材を紹介してくれたお礼としてジェイック側に紹介料を渡すため、人材を企業に紹介すればするほどジェイックは儲かる仕組みになります。

これだけ聞くと、ジェイックは利益目的に適当に人材を紹介しているように聞こえるかもしれませんが、実はこちらの会社は、日本で42社しか認定されていない

『職業紹介優良事業者』

の資格を持っています。

そして紹介している求人がもしブラックばかりだった場合、当然働き始めた人たちがすぐに離職するはずですが、こちらのジェイック経由で正社員になった人の9割以上が仕事を続けている実績も出しているのです。

つまり今の話をまとめると

ジェイックの特徴

ジェイックは企業から紹介料を貰って利益を出している
すでに『職業紹介優良事業者』の資格を持っている
入社後定着率が9割を超えている

これらの実情があるため、あらゆるサポートが手厚く無料で研修を行なってくれる理由も明確になっているのです。

avatar
自分が正社員になればジェイック側も利益が出ますし、自分も正社員として給料が貰える win-winの関係を構築しているからこそここまでの実績を出せているのです。

\ 1分で登録完了! /

ジェイックの研修期間中は多少お金はかかる

もしこれからジェイックの利用をする場合には、一つだけ注意点があります。

ジェイックの登録から研修、求人の紹介まで基本的には無料で利用できるのですが、研修を受けている1週間程度の交通費や昼食費に関しては、全て実費になります。

注意点

ジェイックでの研修は会社の研修とは違い『雇われの身ではない』ため、当然昼食費や交通費は出ません。

ここを勘違いして、くれぐれもジェイック側に

avatar
『交通費・昼食費は出ないんですか?』

と質問をしないようにご注意ください。

ジェイックはあくまでも『職業紹介業者』ですから。

ジェイックがあれば就職塾に通う必要はありません

ニート・フリーター・既卒の人にとって、正社員になる道は少し高いハードルに感じることもありますが、そこでよく利用されるのが『就職塾』です。

avatar
別名『就活の予備校』とも言われていますが、フリーターの私から言わせれば、このサービスを積極的に利用する価値はありません。

以前の私も、就職に関する知識は全く無知だったので、就職するためには就職塾に通って面接などの練習をしなければならない!と思っていた時期はありました。

ですがここでやることはジェイックが行なっている研修とほとんど同じことなので、わざわざお金を払って通う価値はありません。

今の就職塾の実態

実際、就活塾の勧誘はかなり強烈に行われている実態があります。

avatar
勧誘が多いということは、それだけ人が集まらないサービスである証にもなりますので、このことからどんな人が運営しているのかが大体想像できませんか?

良いサービスというのは、適切な広告を打てば人が集まります。

人が集まらないということは、結局はそういうことです。

もし興味があるならば、とりあえずジェイックの1週間の無料研修を行い、その後に考えてみてはいかがでしょうか。

\ 1分で登録完了! /

まとめ

ジェイックがなぜ私たち利用者に無料で手厚いサポートをしてくれるのか?

今回の内容でその実態を理解していただけたと思います。

ジェイックの現在

ちなみに、こちらのジェイックは2019年の10月29日に東京証券取引所のマザーズに上場しています。

ジェイックが掲げる理念

「企業のホームドクター、人材のメンターとなり、人と組織の限りない可能性に貢献し続ける」

これを理念として打ち立てて今後もさらに事業の拡大を目指していくようなので、現状維持で止まることなく、今後も利用者に対する手厚いサポートを徹底しながら運営を続けていくことでしょう。

数ある就職エージェントの中でも、こちらのジェイックは会社として信頼できる要素が多いため、利用する価値のあるサービスだと言えるでしょう。

Pocket