学生時代からストレートで正社員になった方や、今まで一度もフリーターや派遣を経験したことがない人からすると、正直
というレベルだと思いますが、正直ゴリゴリにフリーターをしてきた私にとっては、当時就職することに対して意味わからんレベルに高い難易度を感じていました。

朝早くスーツを着た人たちが電車に乗り込む中、私は遊ぶために朝電車に乗っていたわけです(しかもジャージやスウェット姿)。
この時点で、世の中から冷ややかな目線で見られていたことは容易に想像できるはずです。
そんな状態から、現在は独立して自分でビジネスを行なっているわけですから、結局人生なんていつでも変えられることを私自身が証明しています。
当時の私のように
- 『正社員』に対して高いハードルを感じている
- もしくは正社員経験がないことに強い劣等感を感じている
今回の内容はその悩みを抱える必要がないことを証明する一つの参考となるはずです。
今の時代、正社員になったことがない人でも、就職することはそう難しいことではありません。
30才まで正社員経験なしは人生終了!?

まず私のフリーター経験を元にして、正社員経験のない人生のリミットについてお伝えしていきます。
私の周りや、周りの人たちから聞いた話を一つの例として挙げると、今の日本では
『30才までにはフリーターから正社員になる人が多い』
ことは事実です。
というより、フリーターをしていると分かりますが、20代前半の頃はフリーターの生活を楽しむ人がたくさんいますが、20代中盤になってくるとバイト先での会話も少し変わってきて


このような人がちらほら出てきます。
そして今まで同期として働いていた人たちも、そのバイト先で社員になることを目指したり、就職活動を始めてシフトが減るようなことが増えてきます。

もちろんこの少数派に含まれたとしても人生が終了するわけではありませんが、30代に入ってフリーターを続けていると
と言われることになるため、それを恐れて多くの人は新しい進路を見つけ始めるのです。
フリーターが正社員になれるリミットはどこ?
正社員になったことがない人たちも、30代になる直前には何かしらの行動を起こし始めます。
ですが万が一そこで正社員の道を見つけることができずにフリーターを続けてしまった場合、正社員の道が閉ざされるのか?と言われると実際はそんなことはありません。

ただし
『正社員経験なしの人間が30代で正社員になる』
ことを考えた場合、情報源を間違えると人生がおかしな方向に向かいます。
実際正社員経験なしの人が、30代になってから正社員の仕事を探すとなると、ほとんどが
に足を運びます。
一般的にこの選択肢は『正しい』とされていますが、この裏に潜むリスクを多くの方は知りません。
就職するだけであれば、正社員経験なしの状態でもハローワークで仕事を見つけることはできるかもしれませんが、正社員になって人生を良い方向に向かわせるための手段としては、ハローワークはあまりオススメできないのです。
今の時代正社員経験がなくても就職は難しくない

その根拠となる一つのデータがこちらになります。
基本的に、この日本では大量の新卒者が『一部の大手企業』に採用されるために就職活動を行います。
つまり、中小企業に入りたいと望む人はほとんどいないため、一部の企業に人材が偏り人手不足で倒産する企業が増えてきているのです。
しかも団塊世代が大量に退職する現代では、その人手不足も深刻化しています。
働き手が少なすぎて倒産する企業も出てきているため、日本の労働者だけではなく海外の働き手も確保する世の中になっているため、正社員経験のない人を雇いたい中小企業なんて山ほどあるのです。
正社員経験なしが就職するための具体的な方法

これは私も独立してから気づきましたが、結局正社員経験がない・フリーター歴が長いことを大きな問題だと思っているのは『自分だけ』です。

最近ではフリーター・ニートに特化して就職支援をしているサービスも増えてきているため、世の中が人材不足に苦しんでいる現状が転職業界にも波及していることが分かります。
もし正社員経験がない状態で就職したいのであれば
『未経験から正社員になっている人が多い就職エージェント』
を利用することはマストです。
普通に仕事を探したら、当然正社員経験者と同じ土俵で仕事を探すことになりますが、未経験に特化した就職エージェントであれば、企業側も正社員経験がないことを理解した上で面接してくれます。

実績ある就職エージェントをいくつか紹介しておくと、正社員未経験を対象としている『DYM就職』では、サービス満足度90%となっています。
ただ、DYM就職に関しては対象が20代なので、30を超えた場合には『34才まで』の未経験者を受け入れてくれる『ジェイック』がオススメです。
こちらも就職成功率80%の実績を持っており、実際に利用した人たちの9割以上は就職してから正社員の仕事に定着しています。

正社員経験がない場合には、
この2つは必ず利用したいサービスです。
需要がないと言われるニート・フリーターの人たちを8割以上正社員にしている実績を持つサービスは、他にはなかなかありませんからね。
まとめ

正社員経験がないから正社員になれない‥。
結局これを言ってる人たちは、大学からストレートで正社員を経験し、一度もフリーターや派遣社員などの働き方をしたことがない人たちです。

実際行動してみると分かりますが、現代はハローワーク以外から正社員になる手段が山ほどあります。
働き方が多様化している現代では、あらゆる選択肢から自分の人生を選ぶことができますので、ハローワークという小さな枠組みで物事を考える必要はありません。
これは過去に誰よりも堕落した人生を過ごしていた元フリーターの私が断言します。
ただし年齢が高くなれば、当然就職できる枠が少なくなっていきますので、できれば1日でも早く行動を起こして正社員経験なしの肩書きを取っ払いましょう。
正社員経験がなかったとしても、現代なら間違いなく需要はありますからね。




コメントを残す